2020年2月22日土曜日

パワサカ 天空中央高校 イベキャラボーナスとハート経験点 練習人数効果練習効果編

今回は強化された天空中央高校のエンジェルが出すハートから得られる経験点とイベキャラボーナスの影響について書いていきます
今回は練習人数効果と練習効果についてです
*注意 基礎ボーナスの部分は微妙にズレていることが多いので計算方法が間違っている可能性あります
埋まり切っているわけではありませんが検証のため集めたデータは↓のスプレッドシートにあります
イベキャラボーナス毎のハート経験点量
全て絶好調時で調べています
多少入力ミス等あるかもしれません

経験点ハートの基本項目

  • ハートのサイズは5段階ありやる気普通・練習人数0の状況で得られる経験点は小さなものから順に10・20・30・50・80点
  • ハート回収時にイベキャラが絡んでいなくてもやる気でのボーナス(絶不調0.9倍~絶好調1.1倍まで0.05刻み)や練習人数のボーナス(練習人数0人の1倍から練習人数5人の1.15倍まで0.03刻み)が付く
  • ハート経験点に影響するイベキャラボーナスは基礎ボーナス(筋力ボーナス等)・練習人数効果・やる気効果・練習効果の4種類 

経験点ハートの経験点量算出式

 上で調べたデータから算出式を推測すると恐らく下の様になっていると思います
(10~80のベース経験点)
×基礎ボーナス
×{1+(-0.1~0.1)×やる気ボーナス}
×{1+(0~0.15)×練習人数ボーナス}
×練習効果ボーナス
赤字が一緒に練習したイベキャラのボーナスが掛かる部分です
そのまま当てはめた時に比べ微妙にズレが生じている所もありますが計算途中の小数点以下の切り捨て等によるものと思われます

練習人数効果

練習人数効果もやる気効果と同じくイベキャラがいない場合でも発生するボーナスです
・練習人数0で100%(変動なし)
・練習人数1で103%
・練習人数2で106%
・練習人数3で109%
・練習人数4で112%
・練習人数5で115%
となっています(練習人数には監督・スカウト・マネージャーも含みます)
算出式の練習人数ボーナス左部分
1+(0~0.15)
はこれを表しています

 イベキャラの練習人数効果ボーナスは0~0.15の部分に掛るため同じイベキャラでも回収時の練習人数によりハート経験点の増加量は変動します(0の時は当然イベキャラもいないので掛かりません)
 また現在の所練習人数効果アップを持つイベキャラはSR35以上の場合は必ずやる気効果も所持しているという特徴もあります

練習人数効果の具体的な計算例
・調子絶好調
・練習4人
・最大のハート
・練習人数効果100%アップやる気効果100%アップ練習効果10%アップのイベキャラ (練習人数増減分2倍やる気効果増減分2倍全体1.1倍)
の時は
80×(1+0.1×2) ×(1+0.12×21.1=130.944
となり、130の経験点を獲得できます

やる気効果と同様に練習人数効果アップ持ちのイベキャラが複数いた場合も効果は乗算されます

練習人数5人の練習人数効果アップ100%のイベキャラが二人の場合練習人数ボーナスは
1+0.15×2×2
となります
やる気効果同様に練習人数効果アップ所持のキャラも複数集まることで真価を発揮することに加え、上にも書いたようにSR35以上ならやる気効果も所持しているので複数キャラ入れる重要性がより高くなっています
(やる気効果にも言えることですが比較的優先度の高い天空キャラにとの噛み合いが微妙に良くないことやそもそも所持キャラが非常に少なく金特査定等も考慮すると、選択肢に挙げられそうなのは練習効果も所持していて優先的に入れることも十分考えられる青井以外はミクか後ろのポジションを作る際の山城くらいになりそうです)

練習効果

練習効果は練習効果アップを所持しているイベキャラと練習した時のみに発生するボーナスで10%アップなら基礎ボーナスにやる気効果や練習人数効果を含む全体を10%アップするという非常にシンプルなものになっています
基礎ボーナスを一種もしくは2種持っているキャラが多いことや固有ボーナスで練習効果アップ10%を所持していてSR45で練習効果20%PSR50で練習効果30%を持っているキャラがある程度いることが特徴です

イベキャラの中で比較的高いやる気効果や練習人数効果を所持した45レベルと練習効果20%の45レベルを比較すると
・絶好調
・練習人数5人
・最大ハート
やる気効果100%
80×(1+0.1×2)×1.15=110.4
練習人数効果80%やる気効果80%
80×(1+0.1×1.8)×(1+0.15×1.8)=119.888
練習効果20%
80×1.1×1.15×1.2=121.44
となります
やる気や練習人数によっては各ボーナスの効果がより低くなるので安定感に欠けることや基礎ボーナスの所持率等もあり、所持しているのであれば練習効果20%(30%)キャラを入れるのが現在の所一番安定して強い選手を作りやすいと思われます

練習効果アップも所持キャラが複数体いた場合乗算されます

上と同じ条件で練習効果20%のイベキャラが二人いた場合
80×1.1×1.15×1.2×1.2=145.728
となります
このようにハート回収一つ毎の経験点が飛躍的に伸びるので練習効果が高いキャラが複数同じ練習にいてハートがしっかり回収できる場合、エンジェルフラッシュが別の練習で発生しているのでなければ極力逃さない様にしましょう



以上でイベキャラボーナスと経験点ハートについての解説が終了です
間に別の記事を挟むかもしれませんが現在エンジェルのハート放出量について検証しておりその記事も出す予定なので良ければそちらもご覧ください

0 件のコメント:

コメントを投稿