入力ミスで間違っている可能性や今後調べ次第修正しますが赤特の各数値の中には推測値が含まれているものもあるのでご注意ください
選手能力・査定効率等確認ツール
レンリさんとへもさんが作成してくださった査定表をかなりの部分で参考にさせていただいており査定値の表記も合わせています
個々の査定の確認なら確実にお二人の査定表を見たほうが見やすいのでこちらを使った方が良いと思われます
レンリさんへもさん作成のパワサカ査定表
ツールの使い方
まず下のタブでポジション毎のタブを切り替えます
画像1枚目の様にシート上部は基礎値の欄になっていて現在値と目標値を手動で入力することでそれぞれの査定と上げるのに必要な経験点の量、能力の割り振りを決める際の比較に使える査定効率が自動で算出されます
基礎値の欄のすぐ下では特能と合わせた選手能力値やランクを確認できるようになっています
もう少し下にいくと画像2枚目の様に特能についての欄が下まで続いています
手動で切り替えるのは現在の取得状況と取得予定、コツLvの項目でクリックするとリストが出てくるので選択してください
現在の取得状況を取得済みに切り替えれば現在の能力値と目標の能力値に、取得予定を有にすることで目標の能力値に特能分の査定が追加されるようになっています
特能の一番右の各経験点の欄はコツなしの時の必要経験点になっていますが金特はコツなし時の経験点を直接確認できないため逆算した値を入れています
金特の経験点がそもそも間違っていたり金特に限らず端数の切り捨てや切り上げの関係でコツ切替の時にズレているものもあるかもしれないので注意してください
使用用途
元々はここぞというサクセスで査定効率の比較をして少しでも無駄が出来ない様に作ったものですが選手ランク上昇による恩恵がある燃志高校や紋星高校では現在の選手能力を知ることでより活用できるかと思います例えば紋星高校の場合上の画像1枚目では現在の基礎値はオール40になっていますが現在の選手能力は39でランクはFなので基礎値を1ランク上げるにはどれも経験点が足りない場合でも査定1の安い特能を取得したりCFでのパワーなど査定効率の良い基礎値を45まで上げたりすることで基礎値を10ずつ上げるよりも早くに選手ランクを上げることが出来ます
1ターン早く予報値を上げることが出来ればタイミング次第では20前後の各ソーマが獲得でき、強化や召喚が早まる等無視できないレベルでの差が生まれることもあります
注意した方が良いのは査定値について基礎値を合計して出た小数点以下はその時点で切り捨て、特能の合計での小数点以下も切り捨てた後で基礎値と特能(+サブポジ)の査定を合計し選手能力が決まるという点です
基礎値オール40での基礎の査定は正確には39.2ですが0.8分の特能を取得しても選手能力40にはなりません
今後の更新
一応今の所新しい特能が出るた場合やミスが見つかった場合は修正する予定ですただパワサカ内で他に優先することもない暇な時に査定の確認等をした上でのんびりやるつもりなのでレンリさんへもさんの査定表の様に特能が出てすぐに更新ということはまずないと思います
すぐに査定を知りたいというかたはtwitter等ですぐに調べた方がいるか探してみるかGameWith等の攻略サイトでお調べください
更新時にはタイトルに日付等を付けわかりやすいようにしておきます
0 件のコメント:
コメントを投稿