基本的な使用用途はソーマ予報値を上げる必要のないタイミングでは経験点を基礎値に振らず取って置くことでゴーレムが出現した際に対応した基礎値にしっかり振り少しでも勝率を上げるというものです
ソーマ上昇確認ツール
使い方を説明すると
スプレッドシートでツールを開くと画像のような画面になるので使用するデッキイベキャラのレアリティと開放状況をリストから選択してください
この時マネージャーについてはレアリティや開放状況はソーマ増加量に影響を与えないのでmaneを選択します
Bの3のリストから上昇無しと上昇有りを選択することで上昇しないソーマ予報値のタイミングの一覧或いは上昇するソーマ予報値のタイミングとソーマ予報値を上げる事でどれだけソーマ増加量が上昇するかの一覧が表示されます
一枚目のの画像はマネージャーが練習に参加していない状況用の物ですが画面下のタブを切り替えることでマネージャーが練習に参加する場合の物に切り替えられます
こちらはマネージャー不参加時の操作に加え、デッキの各選手イベキャラとマネージャーが同じ練習にいるかどうかをリストから選ぶことで選手イベキャラ+マネージャー時のボーナス分についても確認できるようにしています
注:機能は付けましたが現在の所選手+マネージャー時のソーマ増加量上昇タイミング表がSR+0~3までしか埋まっていないためそれ以上のレアリティ・開放状況には使えないのでご注意ください
レアリティと開放状況が高いキャラと一緒にいるほどソーマ増加量が上昇する間隔は短いので基本的には上昇無しのタイミングは少なく予報値を上げた時の恩恵も大きくなっている可能性が高いと思ってください
あくまでも基礎値を一種類または二種類程度上げる事で5%~10%ソーマ予報値を上げても恩恵が得られないタイミングを確認できるというだけなので選手ランクの変化によるソーマ予報値の大幅上昇を遅らせると勿体無いのでそちらはしっかり確認してください
0 件のコメント:
コメントを投稿