パワサカのスターグランプリの動画です
デッキはこちら
・翼コラボキャラはスペシャルスキルでサイコロの回復量が増える恩恵がありますが無くてもサイコロは足りることが多いので手持ちの中からSP重視でレアリティの高いキャラを編成
・コラボキャラを一人くらい入れて置いた方が安定しそうだということと今回の仕様上チェックポイントでのスコア差が着き難いため少しでもタッグで稼げるようにするために若嶋津を採用
今回はサイコロをSPに変換できるスキルもあるので日毎に変わるボーナス練習で固めておくことだけ意識しておけばある程度デッキの自由度は高めになっていると思います
立ち回りのポイント
今回は今までと違い序盤に稼いだ経験点が倍々になるわけではないので必ずしも序盤のタッグ回数に拘る必要はありません
ただチェックポイントで貰える経験点は1000オール(ピタリで2000オール)と固定のためランキング上位を狙うのであればタッグで稼いで差をつける必要があります
完走は大前提になるので後から調整を利かせやすいよう今回もある程度序盤に稼ぐ方針がいいのではないかと思います
当初は書き忘れてましたがかなりコンボ数を重ねないとタッグの経験点がチェックポイントのピタリで増える6000点を超えることは無いので基本的にピタリ>タッグです
基本的な方針としては
・昼の練習はしっかり稼ぐ
・夕方の練習はサイコロとSPの残り具合によってサイコロの維持・回復を優先するか多少稼ぐことも意識するか判断
・夜はかなり余裕がある時を除いて基本的にピタリだけを狙う
といった感じです
稼ぐ方針の時はスペシャルスキルと地道な努力やここ掘れジョンを使いサイコロを維持或いは増やしつつ練習計画でタッグを踏みます
サイコロの回復がしっかり狙えるのであれば最序盤からラストスパートを使っても大丈夫です
タッグのコンボは出来る限り狙いたいですがSPをガンガン使うので遊ぶ等を踏むために途切れさせることもあります
サイコロ回復系のスキル複数発動中等は
ラストスパート→サイコロ複数回復→ラストスパート
というループが使えることも多いので意識してみるといいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿